中の人

都内在住で都心の税理士法人に勤務している税理士。独立するまでは氏名非公開。

財務分析Financial analysis

売上債権回転期間

売上債権回転期間 売上債権回転期間とは、商品を販売してから現金化するまでにかかる期間をいいます。売上債権回転期間の算式は次のとおりです。 ちなみに平均月商は売上高÷12で求めます。 売上債権回転期間の ...

財務分析Financial analysis

棚卸資産回転期間

棚卸資産回転期間 棚卸資産回転期間とは、棚卸資産が仕入れからどのくらいの期間で販売できているかをみる指標です。棚卸資産回転期間の算式は次のとおりです。分母に売上高を使う方法など算式にはバリエーションが ...

財務分析Financial analysis

総資産利益率(ROA)の算式分解

 

総資産利益率(ROA)の分解 総資産利益率は、売上高利益率×総資産回転率へと分解することができます。その内容を解説します。 まず最初に総資産利益率とは次のような算式となりますが 次のように分解すること ...

財務分析Financial analysis

総資産利益率(ROA)と自己資本利益率(ROE)の比較

 ,

ROAとROEは別の指標 総資産利益率(ROA)と自己資本利益率(ROE)は非常によく似ていますがそれぞれ別の指標になります。 そこで両者の違いを簡単な図解で解説してみたいと思います。なお、総資産利益 ...

財務分析Financial analysis

総資産利益率(ROA)の分母と分子

分母の総資産のアレンジ 総資産利益率(ROA)の基本算式は次のとおりですが、少しアレンジして分母と分子にひと手間加えた金額を使用する方法もありますのでご紹介します。 分母に加重平均した金額を使用 総資 ...

財務分析Financial analysis

自己資本利益率(ROE)の分解

 

自己資本利益率(ROE)の分解 自己資本利益率は、売上高利益率×総資産回転率×財務レバレッジ、又は総資産利益率(ROA)×財務レバレッジへと分解することができます。 まず最初に自己資本利益率は次のよう ...

財務分析Financial analysis

自己資本比率の分子は純資産が一般的

自己資本比率の基本算式 自己資本比率の基本算式は次のとおりで当サイトでは分子に純資産を使う方法でご紹介しております。 しかし、自己資本比率という名称的に純資産ではなく自己資本を使うべきなのではないか、 ...

財務分析Financial analysis

インタレスト・カバレッジ・レシオの分子の利益

インタレスト・カバレッジ・レシオの基本算式 インタレスト・カバレッジ・レシオの基本算式は次のとおりです。我が国においては分子の利益は営業利益を使う方法が一般的です。しかしアメリカではEBITを使います ...

企業会計原則JP-GAAP

正常営業循環基準

正常営業循環基準とネット検索すると、会計ソフトを販売している会社や税理士事務所などが公開しているアンテナサイトが大量にヒットします。常々感じますが、そういったサイトに書いてある内容っていい加減すぎます ...

税効果会計Tax Effect Accounting

ー時差異とは

会計と税務のズレとは 法人税額は、会計上の利益である当期純利益に別段の定めによる加算調整・減算調整を行うことで課税所得を計算し、この課税所得に累進税率を乗じることで計算する仕組みになっています。 した ...