収益性分析

総資産利益率(ROA)と自己資本利益率(ROE)の比較

2023年8月6日

ROAとROEは別の指標

総資産利益率(ROA)自己資本利益率(ROE)は非常によく似ていますがそれぞれ別の指標になります。

そこで両者の違いを簡単な図解で解説してみたいと思います。なお、総資産利益率(ROA)自己資本利益率(ROE)に関してはそれぞれ別ページで解説を行っていますのでそちらも併せてご覧ください。

財務分析Financial analysis
総資産利益率(Return On Assets):当期純利益/総資産

総資産利益率とは 総資産利益率とは、当期純利益を総資産(=総資本)で割って算出される指標。 総資産利益率は収益性と利益を生み出すための効率性の高さを示す。 総資産利益率が高いほどバランスシート全体をよ ...

財務分析Financial analysis
自己資本利益率(Return On Equity):当期純利益/株主資本

自己資本利益率とは 自己資本利益率とは、当期純利益を株主資本(日本会計基準の純資産)で割って算出される指標。 自己資本利益率は収益性と利益を生み出すための効率性の高さを示す。 高ければ高いほど株主資本 ...

総資産利益率(ROA)の図解

まず最初にこちらが総資産利益率(ROA)です。

自己資本利益率(ROE)の図解

次にこちらが自己資本利益率(ROE)です。

解説

わざわざ解説する必要もないかとは思いますが、一応解説しますと違う点は次のとおりです。

  • 分母に貸借対照表の総資産(=総資本)をとるのが総資産利益率(=総資本利益率)
  • 分母に貸借対照表の自己資本(≒純資産)をとるのが自己資本利益率

 

レバレッジ効果

自己資本利益率(ROE)はレバレッジ効果により財務レバレッジ分だけ総資本利益率(ROA)より高くなります。

こちらもCHECK

財務分析Financial analysis
財務レバレッジ(The Equity Multiplier):総資本/純資産

財務レバレッジとは 財務レバレッジとは、総資本が純資産に対して何倍になっているのかを示す指標です。財務レバレッジの算式は次のとおりです。 財務レバレッジはEquity Multiplierと英語表記さ ...

サンプル問題

それでは実際に総資産利益率(ROA)財務レバレッジを乗じると自己資本利益率(ROE)になるか確認してみましょう。

答え合わせ

ROE:720/1230*100=58.53%

ROA:720/3430*100=20.99%

財務レバレッジ:3430/1230*100=278.86%

20.99*278.86*100=58.53%

ということで、総資産利益率(ROA)財務レバレッジを乗じると自己資本利益率(ROE)になることが確認できましたね。

中の人

事業会社の財務担当者として勤務していたことがある異色の経歴の勤務税理士。休日に植物いじるのが趣味。あと猫好き。早く独立して氏名公開したい。

スポンサードリンク

-収益性分析
-,