収益性分析

自己資本利益率(ROE)の分解

2023年8月6日

自己資本利益率(ROE)の分解

自己資本利益率は、売上高利益率×総資産回転率×財務レバレッジ、又は総資産利益率(ROA)×財務レバレッジへと分解することができます。

まず最初に自己資本利益率は次のような算式となりますが、

総資産利益率を取り出す感じで分解すると次のようになります。

分かりやすくラベルを付けると次のとおりです。

総資産利益率も分解できる

さらに、総資産利益率も分解できますのでそれも分解していきます。

ちなみに下のページで解説した内容と同じです。

こちらもCHECK

財務分析Financial analysis
総資産利益率(ROA)の算式分解

総資産利益率(ROA)の分解 総資産利益率は、売上高利益率×総資産回転率へと分解することができます。その内容を解説します。 まず最初に総資産利益率とは次のような算式となりますが 次のように分解すること ...

まず、総資産利益率とは次のような算式となりますが、

次のように分解することができます。

これも分かりやすくすると次のとおりです。

自己資本利益率(ROE)を分解したものに総資産利益率(ROA)の分解をあてはめ

既に先ほど分解した自己資本利益率(ROE)は次の通りですが、

総資産利益率(ROA)の部分に総資産利益率の分解を当てはめると次のようになります。

これが自己資本利益率の最終的な分解となります。総資産利益率に財務レバレッジを乗じたものだというのがポイントです。

総資産利益率(ROA)を高くするには

つまり、自己資本利益率を高くするには「売上高利益率を高くする方法」と「総資産回転率を高くする方法」、二つの方法があるというろころまでは総資産利益率(ROA)と同じですが、さらに、財務レバレッジを活用すると自己資本利益率が高くなるということです。

中の人

事業会社の財務担当者として勤務していたことがある異色の経歴の勤務税理士。したがって税務はもとより資金繰り、財務関係も詳しいです。休日に植物いじるのが趣味。あと猫好き。独立するまでは氏名非公開でやっていきます。

スポンサードリンク

-収益性分析
-