FS READING 損益分岐点資金繰り分岐点目標利益達成売上高
Powered by 会計学を学ぼう!

損益分岐点分析とは

損益計算書に記載されている全ての費用は売上高に対応して増減する変動費毎月一定額発生する固定費のいずれかに分解できます。

変動費と固定費

このような費用の性質を利用して利益も損失も発生しない収支トントンとなる売上高の水準(損益分岐点売上高という。下図参照)を分析することを損益分岐点分析といいます。

損益分岐点売上高

損益分岐点分析を行うメリット

売上高が損益分岐点を上回った場合には利益が発生し、売上高が損益分岐点に満たない場合には損失が発生します。したがって損益分岐点分析を行って損益分岐点売上高が明らかになると売上高の最低目標が明確になります。




例えばあなたがラーメン屋のオーナー兼店長にだった場合を想像してみて欲しいのですが、毎月いくら売上げたら利益が発生するのかを分かって商売するのと毎月いくら売上げたら利益が発生するのかよく分からずやみくもに頑張って商売するのを比較したら圧倒的に前者のほうが圧倒益に気持ちが楽なはずです。

損益分岐点分析の方法

それではどのようにして損益分岐点を分析するのか考えてみましょう。

まず、冒頭に書いたとおり損益計算書に記載されている全ての費用は変動費と固定費のいずれかに分解が可能です。そこでまず最初に変動費に着目します。

変動費は売上高に対応して増減するという性質があります。そこで売上高に対する変動費の割合、変動費率を求めます。次にその変動費率を使って限界利益率を求めます。限界利益率とは「1-変動費率」です。

最後に固定費限界利益率で割って算出した金額が損益分岐点売上高となります。

算式にすると次のとおりです。

損益分岐点売上高


損益分岐点の具体例

いくつか具体例をあげてみたいと思います。

固定費8,000,000円、限界利益率60%の会社の損益分岐点売上高は13,333,333円です。

固定費8,000000円、変動費率40%の会社の損益分岐点売上高は13,333,333円です。

損益分岐点売上高の算式

損益分岐点売上高は次のような算式で紹介される場合のほうがもしかしたら多いかもしれませんが言うまでもなく上で紹介した算式と全く同じです。

損益分岐点売上高

個人的には上の限界利益率を使う算式で覚えていますがどちらも同じなので覚えやすいほうで覚えていただいて問題ございません。

損益分岐点売上高を自分で描いてみる

せっかくなので損益分岐点売上高を図解でも解説してみたいと思います。フリーハンドで構いませんのでみなさんも一度真似して書いてみると覚えやすいです。


売上高

箱の中に斜めに一本線をひきます。これが売上高です。左角が売上高ゼロを示し右に行くほど売上高が増加することを示しています。

損益分岐点の図解


固定費

次に固定費は売上高の増減に関わらず定額発生するという性質があります。したがって上の売上高のグラフに固定費を書き込むと次のようになります。

損益分岐点の図解


変動費

そして変動費は固定費に上乗せされる形で売上高に対応して一定割合で発生します。これをさらに書き込むと次のようになります。

損益分岐点の図解


損益分岐点売上高

最後に売上高と総費用(固定費と変動費の合計)が重なる点が損益分岐点売上高となります。

損益分岐点の図解

損益分岐点売上高の応用

損益分岐点売上高のメリットは前述のように目標売上高を明確にするという使い方だけでなくもう少し応用的な使い方があります。それは、損益分岐点売上高を下げることにより利益が出やすい体質に会社体質を改善することができるということです。


固定費を削減すると損益分岐点売上高が下がる

固定費を削減すると売上高は変わらなくても損益分岐点が下がります。その結果売上高は変わらなくても以前より多くの利益を稼ぐことができるようになります。

上の解説で使った損益分岐点売上高の図解の利益の部分に色を塗ると次のとおりですが

損益分岐点売上高

全く同じ図解の固定費だけ削減すると次のように損益分岐点売上高がかなり下がりました。しかも色塗りした利益の部分がかなり広くなりました。

損益分岐点売上高

このように固定費の削減は収益改善にかなり大きな効果があるため実際の企業経営の現場ではリストラによる固定費の削減がしばしば行われます。ちなみに通常の会社で一番大きな固定費は正社員の人件費となります。したがってリストラといえば人件費カットとなっています。

損益分岐点売上高の算式分解

損益分岐点売上高とは「売上高-変動費-固定費」が0になる売上高です。



次に「売上高-変動費」は限界利益であることから次のように変換できます。



あとはこれを分解していくと次のとおりです。


損益分岐点分析を自動計算するエクセルテンプレート

損益分岐点の計算は上記のとおりただの定型計算ですのでこれを自動計算するExcelテンプレートを作成して公開しています。これを使うと簡単な入力で損益分岐点売上高が計算できます。

さらに損益分岐点分析には資金繰りまでを考慮した「資金繰り分岐点分析」、「法人税までを考慮した資金繰り分岐点分析」などもありますがそれも全て自動計算可能です。ちなみに無料です。






Copyright (C) 2008 FS READING All rights reserved.

会計学を学ぼう!キャッシュフロー連結決算連結納税
税効果会計複式簿記決算書テンプレート
資産負債純資産収益費用貸借対照表損益計算書